車検の時に必要な費用には車検整備代などのほかに、法律で定められた法定費用がかかります。
以下に記載のもので説明します。
自動車損害賠償責任保険 |
自動車重量税 |
印紙代 |

自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)は強制保険です。
すべての自動車に加入することが義務付けられており、
その保険期間が車検証の有効期間のすべてをカバーしていないと車検を通せません。
ただし自賠責保険で補償されるのは人身事故の場合のみです。
また、補償額も無制限ではないため賠償費用が高額となった場合や
事故などで損害を受けた車両などの補償に備えて任意保険への加入も欠かせません。
自動車重量税は自動車の重量や車種、年式に応じて課せられる国の税金です。
一般に重量が重いほど、年式が古いほど高くなります。
税額は国土交通省のホームページで照会することができます。
参考までに一度見てみるのもいいかもしれません。
次回自動車重量税照会サービス(普通車)
次回自動車重量税照会サービス(軽自動車)
印紙代は自動車の検査や車検証の発行にかかる手数料(税金)です。
税額は車種などによって異なり、乗用の軽自動車では1600円です。
(手続きの仕方によって少し変わります)
以上が車検時に必要となる法定費用です。
自動車にかかる費用にはいろんな種類があり複雑ですが
知っていて損はないので覚えておきましょう。