インフォメーション

車検 2ヶ月前から受けられます

令和7年4月1日から車検を受けられる期間が有効期間満了日の2ヶ月前から受けられるようになりました9月1日が満了日の場合これまでは8月1日から、でしたが7月1日から車検を受けられます時間がかかったり混雑していることがあるので車検は早めにやりま...
インフォメーション

くるまは何年で買い替える?

そろそろくるまを買い替えようと思っている方、買い替えたばかりだけど何年間乗ることになるか考えている方自動ブレーキ、全方位カメラ、大画面ナビ、クルーズコントロール、ドラレコ、近接センサー、アイドリングストップ、などなど、魅力的な装備が充実して...
インフォメーション

ストップランプ球切れ

ストップランプが切れたまま走っているおくるまを見かけます。気づかないうちに切れるのに、警察に捕まれば整備不良で違反点数と反則金になります。少し前まで車の電球はハロゲンランプが主流でしたしかし、LEDが急速に増え、置き換わろうとしています。ハ...
インフォメーション

エアフィルター等の適正な交換

エアフィルターは、エンジンが吸う空気をろ過するためのフィルターです。エンジンを正常に動かすためには燃料と空気を最適な混合気にしなければなりません。その空気中にはエンジンにとって大敵の、砂ぼこりやちりなど多くの異物が含まれています。エアフィル...
インフォメーション

フェンダーモールとタイヤのはみ出し

車のドレスアップを熱心にされるかたがいらっしゃいます。ローダウンなどの車高調やインチアップ、灯火類のHID・LED化、社外レンズへの変更、エアロパーツの取り付け、マフラーの変更、などなど。ルールを守ってくだされば何をしてあっても問題ありませ...
インフォメーション

入居者募集中

一戸建ての入居者を募集しています。新築、ワンルーム、良好な住環境。 家賃は応相談。日中は管理人もおり、有事の際はすぐに駆け付けます。入口の大きさは28mm、シジュウカラのかたにおすすめです。内覧会も随時開催中、お気軽にお越しください。
インフォメーション

1年点検受けなければいけない?

自動車のメンテナンスは車検だけではありません。日常点検としてタイヤの空気圧を見たりエンジンオイルの交換をしたりすると思います。道路運送車両法によって定められている定期点検は、1年に1回、国土交通省の定める点検整備をしなければなりません。道路...
インフォメーション

Japan Mobility Show 2023

2023年10月26日~11月5日開催のジャパンモビリティショウに弊社従業員行ってきました。東京モーターショーから名称が変わり、最近よく耳にするようになった電動キックボードのような新しい乗り物も大々的に展示されています。スズキの展示スペース...
インフォメーション

アフターコロナ

最近数か月の間に我が家では体調不良が続出しています。私自身も2,3週間にわたって寝込んでしまった始末です。 季節の変わり目、猛暑、マスク生活の出口など原因はいくつか考えられるのですが、要するに体の調子を整える力が衰えているのかなと思っていま...
インフォメーション

車検ステッカー貼り付け位置の変更

すでにご存じの方も多いと思いますが、 車検ステッカー(検査標章)の貼り付け位置が変更されました。 これまではルームミラーの裏(真ん中)か点検シールの下(左側)に貼っていたのを 「前方かつ運転者席から見やすい位置」(右側)になりました。 車検...