
点検とは1年ごとに行う道路運送車両法に定められた法定点検です。
点検する項目は車種によって少し変わりますが、以下の通りです。
パワーステアリング | パーキングブレーキレバー | トランスミッション、トランスファ |
点火装置 | クラッチペダル | プロペラシャフト、ドライブシャフト |
バッテリ | ブレーキディスク、ドラム | ブレーキホース、パイプ |
エンジン | ホイール | エキゾーストパイプ、マフラ |
冷却装置 | ブレーキのマスターシリンダ類 | 電子制御装置 |
ブレーキペダル | エンジンオイル |
以上は概略で、実際にはもう少し細かく見ていきます。
またエンジンオイルの量やランプ類の点灯、冷却水の量、などの日常点検も併せて行います。
点検の結果、修理交換が必要な部品が出てくることがあります。
その際はご案内しますのでよろしくお願いします。